本場筑前小袋帯・・・華詩織(はなしおり)
<帯の保存とお手入れ法に関するご注意>
◆帯はお締めにならなくても、春と秋の二回湿気の少ない天気の良い日に陰干しをして下 さい。
◆ご着用後は、体温や湿気を発散させる為に、数時間陰干しをして下さい。
◆帯をおしまいになる場合は、湿気の多い所や風通しの悪い場所はお避け下さい。汗、 湿りは変色や黴(かび)の原因になる事があります。黴が生えるとシミ抜きをしても落ち ない場合があります。
◆おしまいになる時は、ビニール袋の使用や、におい袋を直接帯の上に置いたり、帯に香 水をかけたりすることはおやめ下さい。変色の原因になる場合がります。
◆防虫剤は帯に直接触れないようにして下さい。二種類以上の防虫剤を同時に使用され ますと、変色、シミ等の原因になりますので、ご注意下さい。
◆汚れやシミ等が付着した場合は、早めにお買い求めの呉服店や百貨店又は専門の洗 張りシミ抜き店にご相談下さい。ご家庭での洗濯は出来ません。
素材: 絹 100%
サイズ: 巾 約15.3cm 長さ 約368cm
生地・縫製: 日本製